Quantcast
Channel: コバろぐ
Viewing all 3409 articles
Browse latest View live

【0120222024】FJネクストからの不動産投資勧誘電話がしつこい【0120-222-024】

$
0
0

最近、よく0120-222-024からの電話があったりしませんか?

あまりにもよくかかって来るので、何かの勧誘なのはわかってたんですが出てみましたんですよね。

そしたらその正体がわかりましたよ。

FJネクストです。

0120222024からの着信

「プルル…プルル…(実際のぼくのスマホの着信音は『ナイトライダー』)」

「ん?0120222024?またか…」

「プルル…プルル…」

「(一回出て相手を探るか…)はい。コバヤシです」

「あ、お世話になっております。今お時間よろしいですか?」

「(まず名乗れよ)どちらさんですか?」

「FJネクストです」

「(お前の名前はどうなっとんねん)聞いたことあるな…。営業?」

「はい、不動産投資の営業をさせていただいております」

「(正直やな)サヨウナラ」 

実際に忙しいときだったのでいきなりサヨウナラと切っちゃいましたが、もっと詳しく話を聞けばよかったなーと思っています(ネタのため)。

FJネクストとは

しかし、電話を切ってからFJネクストって何か聞いたことあるなーと思ってウンウン唸って考えていると「ガーラ」という単語が頭をよぎりました。ああ、マンションか…CMというか、良くテレビの天気予報の前後で見たことあるかも。

やっぱりこれですね。ガーラマンションシリーズのFJネクスト。

公式のサイトを見てみると資産運用のためのマンション投資に力を入れているようで、そのために営業電話をかけまくってるということでしょう。

しつこい!

おそらく、営業マン単位でいろいろあるんだとは思いますが、少なくともぼくにかけてきた人は営業と正直に言うし言葉遣いも悪くないし、FJネクストは他の不動産投資勧誘の会社よりもマシなのかなとは思います。さすがTVCMを打ってるだけありますね。

評判を見てみると、態度が悪かったり、原稿の間違えとか(携帯にかけてきて「社長いますか?」とかマヌケなことを言ってきたりするとか) はあるらしいですけども、まぁ総じてそんなにヒドいわけではなさそうです。

しかし、ただただしつこい!

今回初めて出ましたがぼくにも今までも何度もかかってきてますし(マジですごい回数)、ネットを見てみると「必要ない」と言っても何度もかかって来るという声が多数あります。やっぱり、しつこいんだなぁ。

「必要ない」と言ってるのにまたかけるのは宅地建物取引業法違反なんですけどね。

もし、一度「二度とかけてくるな」と言ったのにまたかけてきたらその辺を教えてあげるといいでしょう。めんどくさいですね。

最後に

というわけで、「0120222024」はFJネクストからの不動産投資勧誘の電話です。出るか出ないか、話をするかしないか、投資をするかしないかはアナタ次第です。

まぁ、個人的には資産運用に不動産はちょっとシンドいな~と思いますけど。

しかし、FJネクストさんも名前は売れてるんだからもっとウマいやり方を模索すればいいのに。


「霊の通り道」の上で3日寝た結果

$
0
0

ウチのカミさんは霊感が強い人です。よく金縛りに会いますし、「霊の通り道」なんかが見えるらしいんです。長男を産んでからは金縛りの回数なんかはずいぶんと減りましたが。かわりに、なぜかぼくのほうが金縛りになる回数が増えたりして。

その辺のことはずいぶん昔にこのブログで書きました。

www.cobalog.com

ウチに「霊の通り道」が出来た

そんな霊感の強いカミさんが、最近しきりに言っていたのです。

「ウチに霊の通り道が出来た」

出来た?出来たって何?新しく開通したの?ってカンジですが、どうやらそうらしい。で、その道はどこだ、と聞くと。

ウチはマンションと言うにはおこがましい古い集合住宅なんですが、玄関を開けたら両脇に部屋があって真っすぐ廊下が伸びていてLDKに繋がってるんですが、 玄関から入ってきて廊下を通り、そのまま真っすぐLDKを突っ切ってベランダに出る、とのことです。

随分と直線的な!と思ったんですが、霊がウチの中をウロウロとされるのも気持ち悪いので別にいっかってカンジですね。ていうか、「霊の通り道」ってそんなに新しく開通するもんなの?

まぁ、見たこともあるし金縛りも経験してるけど霊などまったく信じないぼくにはどうでもいい話です。

「霊の通り道」に寝てみた

どうでもいいと思いつつ、「ネタにもなるしちょっと検証してみようか」と思ったぼくは、いっちょその通り道の上で寝てみることにしました。

すなわち、LDKで玄関側を頭に、ベランダ側を足にするカタチでちょうど「霊の通り道」上に布団を敷いて寝てみたのです。

その結果なんですが。

結論からいうと、めっちゃ金縛りになりました。

金縛り 夢魔
(画像掲載元:金縛り - Wikipedia

3日間試してみたんですが、そのうち2日は金縛りにあった。そして、そのパターンは同じでした。

最初、急に目が覚めて(しかし、ウトウトはしている状態)、玄関からナニモノかの気配を感じます。それがだんだん近づいてきて、「来る!」と感じるとまったく動けなくなりました。

ぼくが金縛りになるときに必ずなる「耳がキーンと鳴る」のはありません。くそっ、ルーティンを無視しやがって! 

そして、ここから先も2日とも同じだったんですが、掛布団をゆっくりとはがされ、右腕を掴まれて持ち上げられました。「え?え?え?」とこの辺でおっかなくなって意識はバッチリです。目を開けてみると、ぼくの上に何か黒い物体がボヤっと見える(ような気がします)。

そこから先はあんまり覚えてません。いつの間にか寝てるカンジ。体は動かない声は出ない。上がってる腕も固まっている。よくそんな状態で寝られんね。みたいな。

最後に

いやぁ、おっかない。霊なんぞ信じないぼくでも霊的体験を出来るんですから、思い込みってすごいなぁと思いました。

みなさんもご自宅の色んなところで寝てみたら「霊の通り道」を見つけることができるかもしれませんよ。

ステキな金縛りライフを!

織田信長が手本として尊敬していた(?)戦国武将、松永久秀

$
0
0

ぼくは歴史が好きで、戦国時代もわりと好きなもんですから、好きな戦国武将ランキングなるものも心の中に秘めているわけですが、今回はそのランキングで堂々の1位を獲得している武将のことを書きたいと思います。

松永久秀です。

2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』で吉田剛太郎さんが演じていて話題になっています。

松永久秀ってどんな人?

f:id:gaou2:20160327020045j:plain

松永久秀は、初め阿波(現在の徳島県)の三好長慶に仕え、三好家が京都を牛耳り政権を担当するとその家中で頭角を現し、中心人物となっていきました。

その才能で室町幕府との折衝を担当することとなり、将軍足利義輝の傍にいることも多かった久秀は、長慶が死んだあと、三好家の連中と争ったりなんかして京都が混乱する中、どさくさにまぎれて主家である三好家の連中を暗殺したり、将軍を殺したり、東大寺の大仏を燃やしたり無茶苦茶します。

やがて、織田信長が上洛してくるとサッサと降伏してその家臣となりました。そしてその後も無茶苦茶です。

将軍足利義昭が武田信玄らと信長包囲網を布いたらさっさと信長を裏切り、その包囲網が不備のまま終わると許されて帰順します。そして再び将軍が信長に反旗を翻すとまた裏切っちゃう。2度目は許されず(信長は助命しようとしていたらしい)、信長に攻め立てられ、信長欲しがった茶器・平蜘蛛とともに日本初の爆死をして生涯を終えました。「戦国のボンバーマン」とか言われる所以です。

参考:松永久秀 - Wikipedia

ぼくが松永久秀を好きなワケ

既述のとおり、松永久秀はなかなか強烈で波乱万丈な生涯を自分の意思で送ってるんです。そして、幕府との折衝をしたり大和を攻略したり京都を治めたり、ひとりで色んなことをそつなくやっている。

そんな風に才能満載なのに、久秀は、あの信長を2度も裏切って最終的には爆死するとかいう奇天烈な行動力を持った、完全なるヒールです。

そこがいいんですよねぇ。

そんなところがぼくが久秀が大好きな理由です。久秀は常に好きな戦国武将ランキング1位なんです。

信長は久秀に憧れを抱いていたのではないか説

さて、ぼくが松永久秀に憧れをいだいているのは分かっていただけましたでしょうか。いやマジかっけぇ。

ちなみに『信長の野望』でもかなり使える人材として登場しますが、とにかく裏切りやすくて配下に置くとビクビクものです。

そんな松永久秀ですが、ぼくは、織田信長は松永久秀に憧れていたんじゃないかとある程度の確信を持って思っているんですよ。

その理由を。

信長、久秀2人の三大悪事

前述のとおり、久秀は主家を殺し、将軍を殺し、大仏を焼き落としていますが、この3点について信長は言及していますね。久秀について「 常人では一つとして成せないことを三つも成した男」と言っています。

ここでぼくの妄想が入るのですが、信長はぼくと同じように久秀のヒールな部分に憧れていたのではないでしょうか。

織田家の主家を滅ぼしたとき、そして舅・斎藤道三が治めた美濃を攻めるとき、信長は久秀というジジイは三好家の連中を暗殺し謀殺したではないか、と自分を奮い立たせたのではないでしょうか。

そして京都に入って比叡山を焼き討ちし将軍義昭を追放したのも、久秀が大仏を焼き落とし将軍義輝を殺したことを考えたればこそできたのではないでしょうか。

そうやって考えると、主家滅ぼし、将軍追放、比叡山焼き討ちという信長の三大悪事は久秀のそれよりワンスケール落ちてるような気もします。

信長は、憧れの久秀のジイさんもやってたから大丈夫だろうと思ってたんじゃないだろうか。そう考えると楽しいんですよねぇ。

許す信長

そして、久秀が信長を裏切ったとき信長が許したことを考えてみます。信長は、自分を攻撃したヤツや裏切ったヤツは絶対に許しません。なのに憧れの久秀は許した。「ジイさん、頼むよ」とか言ったんじゃないでしょうか。

茶器 茶道 茶道具 菊地政光 透木釜 平蜘蛛透木釜(透木板付)炉用/ホ/

二度目の裏切りのときも平蜘蛛という茶器を渡せば許してやると信長は言っています。周りに示しがつかないから城を囲んで攻めようとしていますが、許してやろうと考えていたフシがあります。本当は条件なしで憧れの久秀を許そうと思ってたけど周りが納得しない、そこで出てきたのが平蜘蛛なのでしょう。茶器に目がない信長が平蜘蛛をもらって許すなら周りも納得するだろう、ということですね。

しかし、久秀はおそらくビビった。俺は絶対に許されない、もう死のう、死んでも平蜘蛛は渡したくない、なら平蜘蛛もろとも死のう!そして、日本初の爆死を敢行して久秀は死にましたとさ。

最後に

織田信長が松永久秀に憧れをもって尊敬していたのではないか、というのはぼくが昔から考えてる妄想で、わりかし合ってると思うんですよね。信長がやったことは久秀が先にやっていた。信長は意図してそれを模倣したんじゃないかなぁ。

あくまでもぼくの妄想ですからね、お間違えのないように。

それと、久秀についても近年研究が盛んに行われ、その人物人となりを見直す動きもわりと活発です。将軍暗殺なんかは(直接)手を下してないんじゃないかとかいう話も出てますし、その辺も実際はどうだかわかりません。

でも、信長が久秀を尊敬していた、なんて考えてるだけでもワクワクするじゃないですか!

【ドラゴンクエストウォーク】カラフルな主人公を見て運営からのメッセージを聞いた(気がする)

$
0
0

『ドラゴンクエストウォーク』、毎日毎日プレイしております。

やることが無くなってきた状況ではありますが、もうすぐ上級職が実装されるとのことで、メタルフェスティバルを利用してパーティメンバーのレベル上げに明け暮れる毎日でそれなりに楽しんでおります。

そんな『ドラクエウォーク』のぼくの主人公が、どうにもカラフルなんですよ。

カラフルな主人公

まずはそのカラフルさを見ていただきたい。

ドラゴンクエストウォーク

ね、カラフルでしょう。赤青緑金銀に彩られてます。

かぶとは「天空のかぶと」、たては「メタスラの盾」、よろい上は「ロトのよろい上」、よろい下は「デスピサロのよろい下」となっております。ちなみにぶきは「名刀 斬鉄丸」で、すべて星5つのキラキラ装備です。

性能だけみるとこれがベストなので、ウチのパーティの戦士はどうしてもカラフルになっちゃうのです。なかなかチンチクリンなのです。

ふくびきの種類1つにつき特別な装備品ひとつ?

このカッコイイわが主人公をボケーっと見てたら、あることに気付きました。

これらの装備は、特別なふくびきを引いてゲットしたものばかりです。

「天空のかぶと」はドラクエⅣイベントのときのものですし、「メタスラの盾」は確か配信時にあったメタスラ装備のふくびきでゲットしました。「ロトのよろい上」はドラクエⅠのイベントのときのふくびきですし、「デスピサロのよろい下」は言わずもがなのデスピサロ装備のふくびきでした。

そして、それぞれのふくびきでその他の星5つの装備は一切出ていません。普通のふくびきで出る星5つ装備は出てますが。1種類のふくびきの特別な装備はひとつずつしかゲットしていないのです。結果として。

そういえば、ロザリーのふくびきでは「ロザリーの杖」しかゲットしてませんし、現在絶賛実施中のメタルフェスティバルのふくびきでは今のところ「メタルウィング」しか出てませんよ…。

これはもしや運営からのメッセージでは!?

ここでまたぼくは気付いてしまったのです。

これには、運営からのメッセージが込められているのでは?

 

「1つはいいのやるから、これ以上欲しかったら課金しな」

 

課金してブンブンふくびきを引けば、そりゃ良い装備品はどんどんゲット出来るでしょう(いや、どんどんってわけにはいかないか)。

ああ、課金してまで遊ぼうとは思ってないぼくは間違いなのか。デスピサロ装備をコンプリートしたくてふくびきを祈るように引いていたぼくは愚かなのか。メタル装備が欲しくてオーロラや流れ星に喜んでいるぼくはマヌケなのか。

ああ運営さん、せめてもう1つずつくらいなんとかなりませんか?

最後に

とか何とか言ってますが、確率的にはそんなもんなんでしょうね。どのゲームだって課金なしに最高ランクのアイテムをホイホイ手に入れることは出来ません。だって向こうは課金して欲しいんだもの。

そして、ぼくだってそれをわかった上で無課金ですから。しかし、ここまでキャラクタがカラフルになっちゃうとそりゃ考えちゃうってもんです。

それにしても、最近いくらなんでも虹色の宝箱(星5つの最高ランクが入ってる)出なさすぎじゃない?実感として。

ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

Amazon Payから「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ」というメールが!ナニコレ詐欺!?

$
0
0

メールをチェックしてたら、Amazon Payからメールが来てたんですよ。

「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ」ってやつが。

あれ?最近Amazonで買い物したっけ?と思ったんですが、そもそもぼくはAmazon Payというものをこのメールで知ったんですけど。そんなんあったんですね。

しかし、別の人の請求が間違ってきたなんてことになってたら超絶困るので調べてみました。

Amazon Pay ご請求内容のお知らせ

きたメールはこんなカンジ。厳密には正式な件名は「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ:P20-0571796-1878967 (自動配信)」。

Amazon Pay ご請求内容のお知らせ

件名:

Amazon Pay ご請求内容のお知らせ:P20-0571796-1878967 (自動配信)

本文:

Аmazon お客様

.

日頃は、Amzaon をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

不審な支払い注文があり、取引注文を防ぐために、個人情報を確認する必要があります。

Аmazon ログイン(リンク)

なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

 

概要

処理日

2020年1月20日 2:4:5 JST

 

ご請求金額

¥ 157,800 (税別)

 

お支払い方法

クレジットカード

 

Amazon Pay注文番号

P25-2938294-9817428

 

販売事業者お問い合わせ先

Apple Store info@apple.com

 

販売事業者ご注文番号

8-59378657

 

サポート

注文の詳細は、Amazon ページ上部より、Amazon Pay にサインインをクリックしてご確認ください。

ご注文状況や請求内容に関するお問い合わせはApple Store(info@apple.com)にお問い合わせください。

ご注文に関するトラブルは、購入者向けAmazonマーケットプレイス保証の対象になる可能性があります。

色々垣間見える詐欺感

結論から言うと、これはいつものクソフィッシング詐欺スパムメールですね。普通にロゴ使ってるし、色使いがめちゃくちゃ巧妙で気付きにくくはありますけど。

しかしまず、一番最初の「Amazon お客様」の時点でアウト。バレバレ。そして、「なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません」という何だかおかしい日本語。バレバレ。

うーん、こんなに簡単に見破れるやつだとこっちがつまんないんですけど!とか思って読み進めていると「販売事業者お問い合わせ先 Apple Store」で引っかかりました。

AmazonとAppleてそんな連携してるん?

いや、そういうのがあり得るのでしたら別にいいんです。ただただ、「Amazonの販売業者としてApple Storeが出てくる」ことが理解できないぼくだけが悪いんですすみません!

とにかく、これは詐欺メール。

だって、わたしゃAmazon Payなんて使ったことないんですから。ていうか、知らなかったし。

最後に

というわけで、こういう風にパッと見本物と見分けがつかない詐欺メールもありますのでみなさん重々気をつけてください。

こういうメールを見てハッとしちゃう人にこんな記事も書いてますので、お時間があるときにでもちょっと読んでみてください。

ゴキブリも潰せないやつが多すぎるのでゴキブリバスターズになろうかと思ったけど挫折

$
0
0

会社でゴキブリが出ました。そしたらいい歳こいた男たちが大騒ぎですよ。

「うぎゃああああごきいいいいいいい!」「誰かあああああ誰か何とかしろおおおおお!」

うるせぇなあ、と思ったぼくは手ごろな紙を丸めて狙いを定めてバチコーンと振り下ろして仕留めてやりました。ああ、また無駄な殺生を。

「すげぇなコバヤシさん!」「よく潰せるなぁ」「ステキ!」とか称賛を受けたわけですが、まぁ、ぼくはゴキブリを見たって何とも思いません。うっとおしい絡み方をしてこなければ見逃してやるんですけども、今回は周りがあまりにもウルサイのでやっちゃいました。

ゴキブリで騒ぐ男多すぎ

ゴキブリ

しかし、最近ゴキブリどころか虫が苦手って男ども多くないですか。

前の会社でも1回出たことあるんですけど、やっぱり10人以上の男性がパニックになってました。やっつけたろ、って思ったのぼくひとり。

特に若いのがダメですね。やっぱり、子供のころとか虫捕りとかしなかったりできなかったりしたのが問題なんでしょうか。

いずれにせよ、少々みっともないと個人的には思ってる。せめて女性の前では我慢してゴキブリくらいクラッシュしろよ、と思ってます。

ゴキブリバスターズを開業しよう

しかし、もはや女性の前でも男性がゴキブリに悲鳴を上げるのもオッケーというのがデフォルトになってるのが今の世の中。

みなさんはゴキブリをバチコーン!とクラッシュできます?

なかなかそういう猛者が少なくなってるので、ぼくはここにゴキブリバスターズを開業しようと思います。

西にゴキブリが出て泣いている女性がいればダッシュで駆けつけクラッシュし、東にゴキブリから逃げ惑う子供がいれば飛んでいきクラッシュクラッシュ!叩き潰したら卵が散乱するとか関係ねぇ!そんなゴキブリバスターズに私はなりたい。

と思ったんですけど、そんな地獄耳も千里眼も持ってないのでなかなかキビシそう。

正にゴキブリが出たときに現れてバチコーンってやるのが理想なんです。電話で受注して「少々お待ちください」とかいって1時間後に現れて「あれ?もういない…」なんてのはスーパーヒーロー・コックローチバスターズ(名前変わってる)の姿とはほど遠いのです。薬剤も使わず丸めた新聞紙で叩き潰すというのも何だかお金をいただくのは少々忍びない気もしますし。

というわけで、ゴキブリバスターズ開業は思い付きの段階で挫折することとなりました。

みんなゴキブリくらい自分で始末しろ。もしくは、コイツらに頼め。

最後に

まぁ、今は害虫駆除の業者なんてゴマンとありますから、そんなにイヤなら彼らに頼んで根絶やしにすればいいんですよね。業者さんが住んでる地域にあるかしら、なんて思う人もいると思いますけど、全国展開してて見積もり無料なんて業者もあったりするのでどうしても我慢できないときは彼らに頼んでみるのもいいかもしれませんね。

とにかく、今の世の中、ゴキブリバスターズの出番なんてもはやどこにもないのです。

「世界三大RPG」はどれとどれとどれ?

$
0
0

人間ってそのモノの代表を3つやら5つやら7つやらにまとめがちです。

コンピュータゲームの世界においてもそういうのがあって、「世界三大RPG」ってのが昔っから語り草になっています。

その「世界三大RPG」について書いてみようと思うんですが、ネットで見ると今は『スカイリム』と『ディアブロ3』と『ダークソウル』がそういうことになってるみたいですね、よく知らないけど。

しかし、これから書くのはもっともっと大昔の「世界三大RPG」、コンピュータRPGの元祖ともいうべきゲームたちについてです。まぁ、レトロゲーマーの戯言であり、昔「世界三大RPGと言われていた」と過去形で語ってもいいハナシなんですけども、これが結構昔っから意見が分かれてて面白かったんですよね。

「世界三大RPG」はどれとどれとどれ?

『Wizardry』と『Ultima』、あとひとつは?

「世界三大RPG」にどのRPGが入るのか、これについてはいろんな意見があるんですが、2つは確定しています。

『Wizardry(ウィザードリィ)』と『Ultima(ウルティマ)』です。

この2つはコンピュータRPGの代名詞的タイトルであり、世界中で遊ばれて現在のRPGにもその影響は色濃く出ているので、これに異論を挟む人はまず居ませんよね。

問題は残りひとつです。ここにどのタイトルを入れるのか。

諸説ある3つ目

「世界三大RPG」の3つ目、これが色々諸説あるんですよ。

ぼくが『ブラック・オニキス』や『ハイドライド』なんかで遊んでるころは、何となく『Rogue(ローグ)』が入ってたような気がするんですよね。『ローグ』はコンピュータRPGの祖と言ってもいいタイトルですから、まぁ納得ですよね。

しかしその後、世界的にRPGの人気が出てきて色んなタイトルが出てきたころ、PCゲーム雑誌などではそこに『Might & Magic(マイトアンドマジック)』と『Bird's Tale(バーズテイル)』が入って来ている記述が多かったような気がします。これらもなかなか人気シリーズになりましたし、『バーズテイル』なんかは『ウィザードリィ』の自慢のキャラクタたちを転送して遊ぶことができました。

そして、ちょっと少数意見かもしれませんが、『Phantasie(ファンタジー)』を「世界三大RPG」に入れている記述も見た覚えがあります。どこで読んだかは覚えてませんが。まぁ、『ファンタジー』シリーズも世界でプレイされた名作ですから、入っても不思議ではありません。

『ローグ』、『マイトアンドマジック』、『バーズテイル』、『ファンタジー』という4つのタイトル以外で「世界三大RPG」の3つ目に入っているゲームは、ぼくは見たことがありません。そしておそらく、『マイトアンドマジック』だという人が一番多いんじゃないでしょうか。当時の実感として。

『Rogue』推し

大勢的には『マイトアンドマジック』が多数派になるんでしょうけども、ぼく個人的には『Rogue(ローグ)』を推したいカンジです。

好きすぎてこんな記事も書いちゃうほどぼくが『ローグ』好きだからなんですけど。

でも好きってだけじゃなくてもうひとつ理由があって。

3つ目に『ローグ』が来ると、RPGのシステム的にもキレイに3つに分かれるなーと。

『マイトアンドマジック』と『バーズテイル』はやっぱり『ウィザードリィ』の系譜だし、『ファンタジー』は『ウルティマ』のそれでしょう。もちろん、すべてオリジナリティある傑作なのは間違いないですし、システムで分ける必要もないです。ないですけど、やっぱりキレイに『ローグ』を入れたいなぁ。好きだし(やっぱりそこ)。

アンケート実施中

と、ここまで書いてふと「みんなはどう思ってるんだろう?」と知りたくなったので、Twitterでアンケートを取ってみたいと思います。

投票期間は7日間、フォロワーさん少ない弱小なので、結果もショボいことになると思いますけど、「俺の世界三大RPGの3つ目はコレだ!」というのを是非教えてください。

最後に

以上はぼくのレトロPCゲーマーとしての戯言です。

まぁ、「世界三大RPG」なんて無理矢理共有認識する必要もないもので、意味のある括りではありません。むしろ「俺の好きなRPG3本!」をそれぞれ大事にしていけばいいのです。

そういう意味ではぼくの場合『ウィザードリィ』『ローグ』『ハイドライド』になっちゃうな。

とんねるずのポニーキャニオン時代の189曲が配信開始!

$
0
0

2020年1月22日、とんねるずの楽曲の配信が開始となりました!

マジかよ!

ちなみに、Spotifyユーザーのぼくは、フォローしてるSpotifyのTwitterアカウントで知った次第です。

とんねるずの名曲が!189曲!

今回配信されるのはポニーキャニオン時代の楽曲。

シングルで言うと『やぶさかでない』から、アルバムで言うと『キャニオン初』からの189曲となってます。

しかも、とんねるず2人の楽曲だけでなく、タカさんと工藤静香が組んだ「Little Kiss」、ノリさんと山本譲二の「憲三郎&ジョージ山本」、タカさんと定岡定二とデビット伊東の「ANDY'S」といった別名義の楽曲も配信されるのが嬉しい。

対象となっている配信サービスは、Spotify、Apple Music、LINE MUSIC、Rakuten Music。ダウンロードサービスがiTunes Store、レコチョク、moraとなっています。

Spotifyでチェックしてみた

さて、さっそくSpotifyでチェックしてみました。

そしたら、あったあったよありました。当たり前ですけど。

とんねるずのポニーキャニオン時代の189曲が配信開始

これで面白い曲や楽しい曲やカッコイイ曲やメッセージが強い曲など、とんねるずの幅広くブレまくっているさまざまな楽曲が楽しめるってもんです。

ビクター時代のも欲しい

しかし、ちょっと残念ではありますねぇ。

とんねるずがポニーキャニオン、当時はキャニオンレコードに移籍してからの楽曲は、『人情岬』や『情けねえ』、『ガラガラヘビがやってくる』など名曲は多いし、とんねるずの音楽活動としてはメインなんですけど、やっぱりその前のビクター時代のとんねるずの歌が好きなんですよ、ぼくは。

アルバム『成増』と『仏滅そだち』は当時中学生でしたが「とんねるずスゲー」って聴いてましたし、やっぱりぼくら世代にとってとんねるずの歌っていえば『一気!』じゃなくって!?

あと『成増』に収録されている『母子家庭のバラード』は秀逸。

まぁきっと権利関係で色々あったりするんでしょうけども、いずれは…。待ってます。

最後に

というわけで、とんねるずの楽曲の配信がスタートです。

ぼくとしては完全にノーマークで、「言われてみればスゲー聴きたい!」と思い出せたので非常にありがたいニュースでした。

みなさんもタカさんとノリさんの叫びを聴きましょう。

なります

なります

  • アーティスト:とんねるず
  • 出版社/メーカー:ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 1994/06/25
  • メディア: CD
 


そろそろ『トルネコの大冒険』をスマホで遊びたい 

$
0
0

スマホ版の『風来のシレン』がリリースされて3月で1年になりますが、あれから冗談抜きでほぼほぼ1日も欠かさず遊んでます。ヤバい。

しかし、そろそろ『シレン』じゃなくて『トルネコ』もスマホで遊びたいな~なんてことを思ったりして。スマホだと老眼がキツいんですけども、やっぱりどこでも遊べるのが非常にありがたい。

スマホ版『トルネコの大冒険』をやってみたい

まぁぶっちゃけシステムはいっしょなので、別に『風来のシレン』でもいいし、どっちでもいいっちゃいいんですけど。

しかしやっぱり、「不思議のダンジョン」と言えば『トルネコの大冒険』じゃないですか。

『ローグ』をスーパーファミコンに落とし込んだのが『トルネコ』であり、それが洗練されて『風来のシレン』が生まれたわけですが、その洗練されたシステムも『トルネコ』に戻ってきて『トルネコの大冒険3』で高いレベルで完成しました(とぼくは思ってます)。

そんな「不思議のダンジョン」の完成品をスマホでいつでもどこでもお手軽に遊びたいなぁと思うわけですよ。

あと、やっぱり『トルネコの大冒険』の一番の魅力は『ドラゴンクエスト』の世界観で『ローグ』が遊べるということです。最近は毎日『ドラゴンクエストウォーク』を起動してて頭がドラクエになってるので、そういう意味でも『シレン』をやると『トルネコ』を遊びたくなっちゃってるのは否めません。

なんというか、脳内が「シレンよりトルネコっしょ!」みたいな感じになっちゃってます。

『トルネコ』スマホ版の可能性はあるのか

さて、どうなんですかね、スマホ版『トルネコの大冒険』。リリースの可能性とかあるんでしょうか。

『風来のシレン』リリース1周年記念とかでいきなり発表されたりしないかしら、とも思うんですけども、冷静に考えるとその可能性は低いかもしれません。

まず、ぼくの個人的実感だと『トルネコ』は『シレン』よりもコアな固定ファンは少ないので、買い切りタイプだとあんまり儲けが出ない恐れがありチュンソフトが躊躇してるなんてこともあるかもしれません。

そして、ぼくと逆に、『シレン』があるからわざわざ『トルネコ』を買ったりしない、なんて人も一定数いるでしょう。そもそも、世界観が『ドラゴンクエスト』なので何だかムツカシイ版権の問題もあるのかもしれません。

あれ?

なんかスマホ版『トルネコの大冒険』が登場しない理由ばっかり見つかりますね…。悲しい…。

最後に

スマホで『トルネコの大冒険』を遊びたいぼくにとって絶望的な結論が出てきましたけど、それでも待ちましょう。

それまではひたすら『風来のシレン』の「フェイの最終問題」をやる!

とりあえず育休をとれ

$
0
0

出産して子育て、そりゃ母親だけに任せるのは大変だし不可能。

日本では、昔っから男性が外で働いて女性が家のことを全般やるというのがデフォルトでしたが、今はそうはいかない。

だから男性も育休を取ろう、という動きにはなってきています。しかし、まだまだ体制的に十分取れるような社会ではありませんよね。

そこでさまざまなことが起こりさまざまな意見が出てくるわけですが、四の五の言わんととりあえず育休を取れ、と思うのです。

育児休業 育児休暇 育休

育休の現状

現状では、育休そのものが何なのかを主に男性側の理解が足りないように思います。そこでこんなニュースが出てくるわけです。

2時間以下ってお前何のために休んでんねん、というカンジですが、これが実体。

しかし、2時間以下なのは3人に1人です。ぼくはもっと多いと思ってましたから、まともな人のほうが多いなぁという印象。よかったよかった。

しかし、そういう人がいるのはやっぱりよろしくない。

「何やればいいかわからない」という言い訳も聞こえてきそうですが、それは初めて子育てをする母親だっていっしょですから言い訳になりません。

そして、これ。

滝川クリステルさんが出産をし、夫の小泉新次郎さんが育児休暇を取得するといいます。政治家がちゃんと育休を取る、というのは今後の日本社会にとって非常に大きな1歩だと思います。彼の場合は育休を取ること自体に意味があるので2時間以下でも問題ないですね。どうとでもなるカネは唸るほどあるでしょうし。

まぁしかし、総じてやっぱり父親が育休を取るということに関して日本ではまだまだ全然理解が進んでないのがわかります。

とりあえず育休をとろう

しかし、それは仕方のないことです。

今は「男が育休をとるなんてとんでもない社会」から「男も育休をとって当たり前の社会」へ変換していく過渡期です。過渡期というか、まだやっと入口に立ったところ。

だから、今は何も言わずに何も考えずにどんどん育休をとればいいんですよ。そうすれば社会全体で「育休をとったら育児をする」「その育児はこれとこれとこれとこれとこれ」「夫婦そろって子育てすればこんなにハッピー」と言う風に徐々になっていきますよ。徐々に。我慢強く、みんなで育休をとっていけば。

そりゃ今は大変ですよ。まだまだ「お前育休とるとかナメてんの」とか平気で言われちゃう会社も多いでしょう。でも、ここで諦めたら「男も育休をとって当たり前の社会」なんて未来永劫できあがりません。

だから、いいんです。本人が全然育児しなくて役に立たなかろうと、ジジイが「育休とかアホか」と言ってこようと。とりあえず育休をとるというその事実が大事なんです、今は。

最後に

まぁしかし、現状は難しいでしょうねぇ。社会全体で意識を変えなきゃどうしようもない問題だと思います。だからこそ、ゆっくりゆっくり。

以上、育休をとりたくてもとれなかったオッサンのたわごと。

Twitterに伝説怪獣ニーが登場!ウルトラ怪獣ウーと仁義なき応酬!「ウー」「ニー」「ウー」「ニー」……

$
0
0

以前、ウルトラ怪獣のウーがTwitterをやっている、と紹介させていただいたじゃないですか。

www.cobalog.com

あれからもウーさんはフォロワーをガンガン増やしててだいぶ認知されています。「ウー」とリプして「ウー」と返してもらう人もすごい増えてて人気者です。いいなぁ。

伝説怪獣ニーが登場

ところで、そんなウーさんにそっくりなニーさんが最近Twitterを始めたのをご存知でしょうか。

「伝説怪獣ニー」です。

伝説怪獣ニー

開設は2020年1月、本当に出来たてホヤホヤのアカウントですね。

ウーさんが「ウー」としかつぶやかないように、このニーさんは「ニー」としか言いません。

ウーさんの「ウー」には『ウルトラマン』で見せたユキへの愛情が感じられて何だか物悲しいのに対し、このニーさんの「ニー」には何にも感じられません。

だって、知らないものニーさんなんて。あなた、『ウルトラマン』に出てました?

正直、知らないから「ニー」と言われても何にも響かない。

幼少のころに『ウルトラマン』でウーを知っていたから、今「ウー」という文字列を見ただけでユキへの愛情、彼女を迫害していた人間への憎しみを感じられるんですから、幼少のころに見るモノというのもなかなか重要ですね。

それを教えてくれたのが、ぼくにとってのニーさんの功績ですね。

伝説怪獣ウーとの対決

伝説怪獣ニーが「ニー」と連発しているのを発見して、ウーさんと同じく徹底してるな、と思ったんですが、このニーさんはちょっと不穏です。というのは、どうやらウーさんの「ウー」というつぶやきに返信しているみたいなんです。

喧嘩売っとるな!

ところがウーさんも負けてはいません。「ウー」に対する「ニー」には「ウー」でキッチリ返しています。なめんなと。俺のが先やぞと。

しかし、ニーさんもまったく負けずに「ニー」と返しています。

結果、ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと「ウー」「ニー」「ウー」「ニー」とやってます。ずっとです。おそらく、ニーさんがTwitterを開設したその日から。

伝説怪獣ニー

おい、一体これはいつ終わるんだ?

実際は両アカウントともbotでしょうから、そうなると確実に延々と続きますね。不毛だ狂気だ…。

しかし、面白い。

最後に

この応酬は、これを書いてる今も続いています。

なんだかずっと見ていると段々と高い知能どうしが会話をしているようにも感じてきます。一体どんなことをしゃべっているのか、興味もわいてきました。

このままウォッチし続ければいつかその内容がわかる日が来るに違いないので、これからもずっと「ウー」「ニー」の応酬を観察し続けようと思います。

とにかく新型コロナウィルスに備える

$
0
0

中国の武漢市で昨年12月以降に発生した新型コロナウィルス感染症。

なんだか日本でも武漢市に滞在歴がある肺炎患者からこのウィルスが検出されたりしています。

相手はウィルスですから、こうなったら日本でも感染が広がる可能性も考えられます。日本や中国の対応がマズいだ遅いだブーブー言うよりも、とにかく感染しないように気を付けなければなりません。まずはみなさん、自分が感染しないようにしなければ。

新型コロナウィルス マスク

新型コロナウィルスとは

というわけで、日本でもいつ感染が広がるかわかりませんので対策を取りたいところですが、それにはまず新型コロナウィルスって何なのかを知らなければ。

厚生労働省によれば、「人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルス」で、「人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られているが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重度でない症状にとどまります」とのことです。

通常の風邪などの重度でない症状にとどまるって言われても、今回の新型はSARSばりの症状が出そうなニュースばかりですから、かなり不安です。

しかし、やっぱりできることは「国民の皆様におかれては、過剰に心配することなく、季節性インフルエンザと同様に咳エチケットや手洗いなどの感染症対策に努めていただくようお願いいたします。」と書かれているとおりくらいのことしかないようです。

新型コロナウィルスに備える

というわけで、我が家でも各々がキッチリ対策をとることに決めました。何せ、娘が高校受験を控えている時期ですから。あ、ちなみに娘は先日滑り止めの私立高校には合格しました。

家族で話し合った結果、ウチの場合は通学で電車を使う次男と大勢の人が集まるスーパーでバイトをしている長男、そして仕事で毎日不特定多数の人と話をするぼくといった男性陣が家にウィルスを持って来ちゃう可能性が高いので、より気をつけるようにカミさんよりお達しがありました。帰宅時の手洗いうがいの徹底、外にいるときは出来るだけマスク着用、まぁできるのはこれくらいなんですけど。

そして、会議で備品購入係を仰せつかったぼくは会議のあと、ネットでひとまずサージカルマスクとクレベリンを購入しました。

クレベリンは二酸化塩素ガスで空気中のウィルスや菌を除去してくれるスグレモノで、ウチではインフルエンザ対策でずっと使ってるんですが、今シーズンはまだ買ってなかった。

最後に

これまでの中国の現状、そして日本にも確実に入ってきているであろう事実を考えると、備えは絶対にしておいたほうがいいと思います。

健康第一、生きててナンボ、ウィルスなんてまっぴら御免の精神です。何もしないよりも、出来ることはすべてやります。

空気清浄機もフル稼働で!

「2020日本ロレックス腕時計等を世界中の皆様に提供しております。」というスパムメールのフォントがキモチワルイ

$
0
0

年が明けてもう1ヶ月経とうとしています。そして、令和2年になっても色んなスパムメールがやってきます。

今日もまた、「2020日本ロレックス腕時計等を世界中の皆様に提供しております。」という件名のメールが来てました。

2020日本ロレックス腕時計等を世界中の皆様に提供しております。

来たメールはこんなカンジです。

件名:

2020日本ロレックス腕時計等を世界中の皆様に提供しております。

本文:

日本スーパーコピー 腕時計!

当店は、ロレックススーパーコピー(ROLEXコピー)、ロレックス人気 ランキング

2020日本ロレックス腕時計等を世界中の皆様に提供しております。

当店の商品は、クオリティが高く、品質保証も2年です。

 

発送前には厳しい検査を通じて製品の品質を保証してあげますとともに、

配送の費用も無料とし、品質による返送、交換、さらに返金までも実際 にさせていただきます。

また、従業員一同、親切、丁寧、迅速に対応 させて頂き、ご安心になってお買い物を楽しんでくださるよう精一杯力 を尽くしていくつもりです。

 

送料は無料です(日本全国)!ご注文を期待しています!

下記の連絡先までお問い合わせください。

 

是非ご覧ください!

■URL: https://www.komehyos.com/

■店長: 藤原 傳奇

■連絡先: brandcopywatch@yahoo.co.jp

■営業時間:年中無休

■ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております

そういえば、スーパーコピーに関するメールは以前ももらってましたね。それで「スーパーコピー」という言葉を覚えたんです。

www.cobalog.com

まぁ、なんというか「はぁ、またかよ」ってカンジではあります。

のっけから「日本スーパーコピー 腕時計!」というフレーズがとびだし、マトモじゃないな、と思わされたと思ったら「保証してあげますとともに」なんて何だか上から目線で言われたりしてあんまり気分が良くないし「うるせぇいらねぇよ」としか思わないゴミメールです。

フォントが変

さて、普段ならこういうクソスパム詐欺メールを晒すときはメールのスクショを載せてから引用、というのがこのブログの作法でしたが、今回はスクショはまだ載せてません。

なぜかというと、このメールのフォントがキモチワルくってそれがこの記事のメインコンテンツだからです。

すなわち、こんなのです。

2020日本ロレックス腕時計等を世界中の皆様に提供しております。

なんだよこれキモチワルイ。

漢字は普通なんですが、なんだかひらがなとカタカナが妙に不安になるカンジなんですよね。

「-」はちょっと上のほうに上がってるし、カタカナの「レ」と「キ」がなんかの記号みたいです。そして、ひらがなが何だか全体的にウニョウニョしていて見てると不安になってきます。

特に「か」と「す」が嫌な基部になりますし、「ら」とか何で繋がってんの?

ていうか、見たことないフォントなんですけど。誰かこのフォント知ってます?

最後に

少なくとも、ぼくはこのフォントは初見でした。

そして、そのフォントが気になりすぎる故にメールの内容が全然頭に入ってきませんでした。いいんだか悪いんだか。

雪降る風景を見ながら聴く歌は、ビートルズのあのナンバー

$
0
0

これを書いているのは2020年1月28日午前1時7分。外を見ると、雨はいつの間には雪に変わっていて、明日の朝は積もって首都圏はまた大騒ぎなんだろうなーという状況。

ぼくはCDラックを探り、あるCDアルバムを取り出しました。

ビートルズ レット・イット・ビー beatles

このビートルズのアルバム『LET IT BE(レット・イット・ビー)』をそっと取り出してきたのは、このアルバムに収録されているある曲を、ぼくは雪が降ってるときに必ず聴くという習慣があるからです。雪が降ってるのを見た今、どうしても聴きたくなってしまった。

『Across the Universe』

その曲こそ、『Across the Universe(アクロス・ザ・ユニバース)』。ジョン・レノンが作った傑作のひとつと言っていい曲ですよね。

歌詞を紐解くと、まず宗教への懐疑があり、その上で「周囲に同調しない」というジョンの自意識を感じられたりします。歌詞にあるとおり、「Nothing’s gonna change my world(何者もぼくの世界は変えられない)」の精神です。

そしてこの曲は、そんなジョンの強烈な自己がゆったりとしたメロディで淡々と語られていきます。そうやってジョンの精神がジワーっと自分にやってくるような感覚になります。

知らない方は是非聴いてみてね。

『Across the Universe』を雪降るときに聴く

ぼくはこの『Across the Universe』を、雪が降ったら聴くのです。もちろん、雪について歌った曲ではないのですが、何だか合うんですよね、雪に。

雪が空からゆっくりと降り頻るのをボケーっと見ながらこの曲を聴いていると、身体がフワフワ~っと浮いてくるようなそんな感覚に陥って、でも頭は段々と冴えてきて、この雪の中で今ここにいる自分とは一体何なのか、なんてことを考えだしたりするんです。

そしてその感覚が、ちょっとキモチイイ。

このことに初めて気づいたのは、大学生のときです。ぼくは大阪に住んでいて京都の大学に通っていたんですが、AIWAのウォークマンでお気に入りのビートルズの曲を入れたカセットテープを聴きながら京阪電車で通学していたんです。

で、とある雪の降る冬の日、その日は寝坊していつもの時間の電車を乗りそびれそうになったんですが何とか電車に間に合いました。そして、飛び乗ってドア脇に立ち窓から外を見た瞬間にこの『Across the Universe』がイヤホンから流れたのです。

それで、イントロの印象的なフレーズと、それに合わせるかのように降って来る雪とで、段々とその感覚になっていったんですよね。脳味噌がとろけそうで、それなのに冴えていく感覚。

そのときの感覚がずっと頭に残って、ぼくの中では雪イコール『アクロス・ザ・ユニバース』ということになってます。

最後に

全然雪には関係ない曲で恐縮ですけども。

みなさんには、雪のときに聴く定番ソングとかありますか?あれば是非教えていただきたいです。

『月曜から夜ふかし』でお馴染みの青山めぐがファースト写真集を出すって!?

$
0
0

『月曜から夜ふかし』に出演する人は個性的な人が多いですね。このブログでもフェフ姉さんとクソ出っ歯さんについて書いたりしましたが。しまった郡司さんを書き損ねてる!

で、ぼくが彼女たちとともに番組で注目している人がもうひとりいまして、それが青山めぐさんです。

青山めぐと『月曜から夜ふかし』

青山めぐさんは、元々はレースクイーンで今はタレント業をメインの生業としているみたいですが、K-1のラウンドガールとかもやってましたね、そういえば。

レースクイーン、ラウンドガールとかやってたわけですからそりゃあもうナイスなバディをお持ちで、顔だちはシュッとしてるというか、気が強そうというか、そんなカンジです。まぁ、お美しい。

青山めぐ
(画像掲載元:青山めぐ (@aoyama_megu) | Twitter

そんな青山めぐさん、『月曜から夜ふかし』では人気企画「言われてみれば見たことないものを調査した件」で、“セクシー調査員”として「もも時計」とか「乳首にみえるシリーズ」とかで身体を張って検証にセクシーに協力してくれていて、なかなか人気となっています。ていうか滅茶苦茶楽しみにしているオッサンも多いのではないでしょうか。ぼくもそのひとりなわけですが。

まぁ、応援していきましょう。

『美食探偵 明智五郎』出演とファースト写真集

2020年1月28日に放送された『月曜から夜ふかし』にそんな青山めぐさんが登場し、ドラマ出演とファースト写真集の発売を告知していました。

出演するドラマは4月スタートの日本テレビ系の日曜ドラマで、中村倫也さんが主演の『美食探偵 明智五郎』。どんな役どころなのかはまだ発表されていません。

ファースト写真集のほうも、番組内ではマネージャーが全部ブロックして内容は全然わかりませんが、ご本人のTwitterによると、ハワイで撮影されて3月14日に発売となるようです。

ネットでもこれ以上の情報はまだ出てきていませんので、今後の情報を楽しみにするといたしましょう。

最後に

それにしても『月曜から夜ふかし』という番組は深夜バラエティーなのに、出演する人にとっては活躍の足掛かりになるのは素晴らしいですね。

青山めぐさんも、これからどんどん活躍の幅を広げていくと思われますので、生暖かく見守っていこうと思います(キモい)。


【ドラゴンクエストウォーク】やっと上級職が実装されたのでさっそく転職してみた

$
0
0

2020年1月28日、『ドラゴンクエストウォーク』の上級職がついに実装されました。

今回実装されたのは、バトルマスター(戦士+武闘家)、賢者(僧侶+魔法使い)、レンジャー(武闘家+盗賊)の3つの上級職で、2つの職業のレベルが50以上になると転職可能になります。

リリース時からガンガン遊んでるぼくの場合、全部のキャラクターが3つの職業でレベル50の状態になっていたので、さっそく転職してみました。

上級職のメリット

さて、いざ転職するにしてもレベル1から育てなきゃいけなくなるわけで、やっぱり転職するメリットが欲しいよなってところですが、そこは上級職ですから「これは転職せねばなるまい…」と思わせてくれるメリットはあります。

まず、上級職はモンスターのこころを4つ装着できます。ステータスの底上げや特殊効果、スキルなどはこころに依るところが大きいのでこれは嬉しいですね。

次に、固有特性。上級職には戦闘を有利に進める固有特性があって、バトルマスターなら「怒り(斬撃・体技ダメージ上昇)」、レンジャーなら「影縛り(モンスターに休み状態を付与)」、賢者は「やまびこ(同じ呪文を2回唱える。2回目の威力はさがる)」となっています。発動は完全にランダムですが(意図して連続して出せたらゲームが楽勝になっちゃう)、戦闘が有利になりますのでかなりありがたい特性です。

そして最後に、得意武器が増えるのもメリットと言っていいでしょう。色んな武器が得意になると、それだけで攻撃のバリエーションが増えるので喜ばしいことです。

上級職に転職してみた

というわけで、ちょうど仕事が休みだったので午後3時のアップデートと同時にパーティメンバー全員を上級職にしてみました。バトルマスター、レンジャー、賢者、賢者の体制です。それで今はこんな状態。

ドラゴンクエストウォーク ドラクエウォーク 上級職

全員倒れることなくいけたので、仲良く全員レベル19です。

全員レベル1からなので、クエストも最初からコツコツやったほうがいいかな、と考えてたんですが、レベルが上がったときにこまめにこころを入れ替えていったらレベル20を前にして第5章でも勝負できます。全体的にステータスアップもされてますからね。

そして、上級職の固有特性はありがたい。とくに賢者のやまびこはいいですね。攻撃呪文が、2回目は威力が下がるとはいえ1ターンで計4回発動するとかなり戦闘が楽になります。ガッツンガッツンとモンスターを倒してレベルをガンガン挙げていきましょう。

あと、新しいふくびき「闇騎士装備ふくびき」も引きましたけどね、そもそも虹色の宝箱なんて出やしませんでした。

最後に

というわけで、上級職が実装されて新たな挑戦の始まりだ!というカンジです。上級職パーティ中心にイベントをこなし、さらに強くなっていきましょう。

無課金で。

ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

Christian Garciaからのメール。もしかしたら約362億円もらえるかもしれない

$
0
0

人間マジメに生きていると、思いもよらないチャンスが転がり込んでくるときがあります。

メールをチェックしていたら、見知らぬChristian Garcia(クリスチャン・ガルシア)さんからとんでもないメールが来てました。

件名「Re: Christian Garcia From Bank Of America ...」とかなってます。

Re: Christian Garcia From Bank Of America ...

来たメールは英文で、こんなカンジ。

Re: Christian Garcia From Bank Of America ...

件名:

Re: Christian Garcia From Bank Of America ...

本文:

Dear Sir/Madam,

I am The Branch Manager, Bank Of America Palm Desert CA, I have Important Matter to Discuss with you concerning my late customer Dennis R. Kozacek who Died in a plane crash on 19thApril 2019 without a Next of kin to his $362Million in his company account with us. Get back to me so that we can chat a way forward.

Christian Garcia

Branch Manager

NB: Heres the link to the story if you wish to confirm my info:(リンクアドレス)

うーん、何でしょう。英語で寄越すとは気が利かないやつめ。

クリスチャン・ガルシアから…ガルシアはバンク・オブ・アメリカにお勤め…デニス・D・コザチェックが飛行機事故で亡くなった…3億6200万ドル…。

さんおくろくせんにひゃくまんどる!?

訳してみた

お金のニオイを嗅ぎ取ったぼくは、訳してみることにしました。こちとら英検2級のエリートじゃい!

親愛なる紳士淑女の皆さま

私は、バンク・オブ・アメリカのパームデザートCAのブランチマネージャーです。私は、2019年4月19日に飛行機事故で亡くなった顧客であるデニスR.コザチェクについて、あなたと話し合う重要な問題があります。コザチェックの会社の口座にある3億6200万ドルの相続者がいません。チャットが出来るように返信ください。

こんなカンジでしょうか。多分内容は間違ってないと思います。

そして、これはもうアレですね。コザチェックの口座の3億6200万ドルの相続について、ぼくに何か言いたいことがあるのは明白ですね。ていうか、これはぼくが相続するんでしょう。3億6200万ドル…ざっくり1ドル100円として、約362億円ですね…。

やくさんびゃくろくじゅうにおくえん!?

最後に

はいはいウソウソスパムスパム詐欺詐欺。こんな破天荒な金額に騙される人はいるのかしら。

件名の最初に「Re:」がついてたり、宛先が「undisclosed-recipients」になってたり、粗だらけ。

こんなのに引っかかってポチっとしちゃいけません。

こういうメールを見て気になっちゃう人は、お時間があるときにこの記事もどうぞ。

塩こん部長のラーメン!サンヨー食品『ごま油香る昆布だし塩ラーメン』を食べてみた

$
0
0

休日の昼飯。家でひとりで何かないかとガサゴソ探してみたら、こんなのがありました。

ごま油香る昆布だし塩ラーメン

ああ!あなたは塩こん部長!くらこんの塩こんぶの名物キャラクターじゃないですか!なんです、今度はラーメンになったんですか?前はパン食べたけど。

見た感じはパンよりも今回のラーメンのほうがソソりますね、正直言って。

塩こん部長とは

まずは塩こん部長について。知らない人がいるとよろしくないですからね。

以前のぼくのパンの記事から引用しておきます。

塩こん部長は、株式会社くらこんの公式キャラクターです。公式のスペシャルサイトによると、彼はくらこんの塩こん部の部長で、塩こん部長は通称だそうです。

北海道出身で、くらこん塩こんぶを使ったメニュー探しが趣味で、座右の銘は「塩こんぶのように他人の良さを引き出す人間であれ」。

夢は「世界中をくらこん塩こんぶで埋めつくし、健康で幸せな食卓を演出すること」とのことです。

なんじゃそりゃ。

改めて公式のスペシャルサイトを拝見すると、このときから何も変わっていません。出世もせず降格もせず、相変わらず塩こん部の部長さんですね。きっと、出世しようにも塩こん部を任せられる人が他にいないのでしょう。

『くらこん塩こんぶ使用 ごま油香る昆布だし塩ラーメン』を食べてみた

『くらこん塩こんぶ使用 ごま油香る昆布だし塩ラーメン』とは

さて、この『ごま油香る昆布だし塩ラーメン』は、くらこんとサンヨー食品のコラボで誕生したカップラーメンです。

こんぶは塩こんぶですから、そりゃ塩ラーメンとの相性も問題ないでしょう。それにごま油もプラスされるって、もうそれだけでウマいですね。期待していいと思います。

カップをあけると袋が2つ入っています。かやくと液体スープですね。

ごま油香る昆布だし塩ラーメン 塩こん部長

かやくは、なるとと玉子と、メインを張る(?)塩こんぶです。どうも塩こんぶが細かいような気がしますけど、問題ないでしょう。

塩ラーメンになるとと玉子と塩こんぶ、そしてごま油。うん、ウマそうですね。

ちなみにカロリーは299kcal。抑えめで宜しいですな。

実食!

というわけで食べてみましょう。

かやくを入れてお湯を入れ、3分まで液体スープをブシャーっと入れて出来上がりです。

ごま油香る昆布だし塩ラーメン 塩こん部長

おおー。カワイイなるとと玉子。しかし塩こんぶの姿が少ないです。かき混ぜるときにどうしてもドンドン底に落ちていくんですよね。それはそれとして、スープに浮かぶ油の玉!ごま油のニオイもGoodですね。食欲をそそります。

いただきます!

ごま油香る昆布だし塩ラーメン 塩こん部長

麺がつるっとしてて縮れてて、食感は粘りがあるというかモッチリしている。これにスープがよく絡んで、ウマいです。そして、昆布の風味とごま油の香りが何ともいえず良い。何というか、ドンドン食べてしまいますよ。

肝心の塩こんぶですが、一生懸命麺にくっつけて食べてたんですけど、やっぱり底に向かっていく。

結局こうですよ。

ごま油香る昆布だし塩ラーメン 塩こん部長

底に黒い物体が!これこそ塩こんぶ。これがまた細くて短いので箸で取るのに一苦労。スープを飲み干さないタイプの人はこんぶを食べ尽くすのに苦労しそうです。

しかし総じて、大変おいしいカップラーメンでした。

麺の食感が良くてスープともよく絡むのが素晴らしいし、塩こんぶとごま油の風味も本当にベストマッチというか。よく思いつきましたね、素晴らしい。

ほめ過ぎかもしれんけど。

最後に

昔なら「ラーメンはコッテリコテコテじゃないと食わん!」とか言ってて間違いなくこんなのは食べなかったんですが、我ながら年を取ってこういうあっさりしたラーメンのほうが食べやすくなってきたなぁと実感しました。

そういう意味では、この『くらこん塩こんぶ使用 ごま油香る昆布だし塩ラーメン』は、オッサンに自信をもってオススメできるカップラーメンです!胃腸が弱ってるオッサンがた、是非どうぞ。

「世界三大RPG」の3本目をどれにするかのアンケート結果発表

$
0
0

Twitterで「世界三大RPG」のアンケートを取った

先日、「世界三大RPG」について記事を書きました。

昔っから言われている「世界三大RPG」に入るゲームは『ウィザードリィ』と『ウルティマ』とあと1本は何だ?ってことが書いてあります。

で、そんなことを書いてるうちにみんなに意見を聞いてみたくなって、Twitterのアンケートの機能を使ってみたんですよ。

「世界三大RPG、『ウィザードリィ』と『ウルティマ』と、あとひとつは?」という設問で。選択肢は①ローグ、②マイトアンドマジック、③バーズテイル、④ファンタジーの四択になってました。

今回は、その結果発表になりますよ。

あ、ちなみにアンケート期間は1週間です。

Twitterの「世界三大RPG」のアンケートの結果

さっそくですが、結果がこれ。

全部で34票。少なっ!ってカンジですが、フォロワーもそんなに多くないぼくのアカウントで、興味がある人が限られる内容ですから満足ですよ。

で、一番多かったのが『マイトアンドマジック』50%、次に『ローグ』の44%、続いて『バーズテイル』と『ファンタジー』が3%でした。それぞれ17票、15票、1票1票でしょうか。

見事、『Might & Magic』が1位を獲得しました!!

しかし、ちょっと意外。

というのは、『マイトアンドマジック』がぶっちぎると思ってたからです。当時、パソコンゲーム誌などでそういう記述が多かったから。というか、その他はあんまり見たことないかも。

ちょくちょく記述を見たことがあった『バーズテイル』が2位にくると思ってたんですけどね。それより古い『ローグ』がくるあたり、投票してくれた人はガチな人が多かったかな、という印象。

まぁ前の記事で書いたとおり、ぼくは『ローグ』推しだったので嬉しいところですけど。

最後に

というわけで、「世界三大RPG」は『ウィザードリィ』と『ウルティマ』と『マイトアンドマジック』で決定です。おめでとうございます。

投票してくれた、おそらくあの頃パソコンでゲームをしていたであろう同士の方々、ありがとうございました。おかげさまで30年以上モヤモヤしていた気持ちがスッとしました。

今さらどうでもいいっちゃあ超どうでもいいんですけど!

「【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」というメールがスパムっぽいので検証してみた

$
0
0

さて、みなさんのところに三井住友カードからメールは来てないでしょうか。「重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」という件名のやつ。

これがなかなかザックリと雑な例のアレでした。

【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡

来たメールはこんなのです。

【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡

件名:

【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡

内容:

弊社カードをご利用いただきありがとうございます。

異常は発生しますので、お客様のアカウントをチェックしてください。

 

下記URLからVpassにログインして、Myページでアカウント情報を入力してください。

(URL)

※おまとめログインサービスご利用中の方は、カード選択エリアでご覧になりたいカードをご選択ください。

※明細データはパソコンからCSVファイルのダウンロードをお願いします。

 

Vpassアプリならご利用明細を簡単にご確認いただけます。

▼iPhoneをご利用の方はこちらから ※App Storeにリンクします。

(URL)

 

▼Androidをご利用の方はこちらから ※Google Playにリンクします。

(URL)

--------------------------------------------

 

▼VpassID・パスワードをお忘れの方、未登録の方のお手続きはこちらから

(URL)

※VpassID・パスワードについて、電話・メールでの回答は行っておりませんのでご了承ください。

このメールを検証した結果

このメールを受け取らせていただいてまず思ったのは「クサイ。これはクサイ。いつものクソ詐欺フィッシング詐欺メールじゃないのか」ということでした。しかし、もし違ったら申し訳ないので検証してみることにしました。

さてジックリ読んでみようと目を通してみたらのっけから「異常は発生しますので」とか宣言されて面くらいました。これから異常が発生するんだったらこんなメールの前に自分らで何とか予防していただきたい。大体、異常って何?どんな異常?ザックリしすぎ雑すぎ。

そして、実際にリンクURLが書いてあるところはみなさんが踏んじゃわないように(URL)と書き換えましたが、この部分、いろいろと違うアドレスが書いてありましたけど、リンク先はいっしょでした。それどころか、ヘッダーの「正しく表示されない場合はこちら」の「こちら」の部分と最後の公式サイトのアドレスっぽいものも全部リンク先は同じ。

仕事が雑だなぁ。

極め付けは、以前SMBCからのクソ詐欺フィッシングスパムメールについて書いた「SMBC(三井住友銀行)から「SMBC - 顧 客満足度調査」というメールをもらった人は1万円もらえる!」という記事でも書いたんですが、ぼくは三井住友とは何の接点もありません。三井住友のカードも持ってないし、三井住友銀行に口座があったりもしないんです。

異常は発生するとか、知ったことか。

最後に

そんなわけなので、これはもういつものアレでしょう。いつものアレとはつまり、クソフィッシング詐欺スパムメールです。

全体的に雑ですが、こんなのにハッとしてはいけませんよ思う壺ですよ!気をつけましょう。どうしてもハッとしちゃう人は、お時間があるときにでもこの記事をどうぞ。

Viewing all 3409 articles
Browse latest View live